神無月(10月)の最強開運日予報
皆さま、こんばんは!
私事ではありますが、先日、
一番人が集まるであろうこの季節に・・・
大阪万博へ行ってまいりました!



フランス館には2時間半並びました・・・!
ダイソーで買っていった折り畳み椅子が大活躍!!
ほとんど、パビリオンには入れませんでしたが
一番見たかった大屋根リングを見られたし
ドローンショーに感動し、花火も打ちあがり
帰りの駅では、田舎では絶対に経験できないような
大混雑に巻き込まれ・・・
色んな経験をして無事に帰って参りました!
ここまで万博を創り上げ、美しい世界を見せてくださった
たくさんの関係者の皆さまには感謝しかありません。
本当にありがとうございます。
さてさて!
猛暑の暑さもやっとおさまり、涼しい気候になってきましたね。。。
四柱推命でみると、2025年10月は、
10月8日(9:41)から節が変わり
本格的な10月の運気に入ります。
10月は四柱推命で読み解くと
【丙戌】
という干支が巡る運気に入ります。
四柱推命でこの干支を読み解くと、
10月はどんなエネルギーに包まれるのでしょうか?
陰陽五行でみる「丙」と「戌」のエネルギー
「丙」は太陽を表す陽のエネルギーを持つ火の星で、
明るさと温もり、そして人を照らす大きな力を持っています。
一方、「戌」は陽のエネルギーを持つ土の星です。
収穫を終えた大地が次の季節の準備を整えるように、
堅実さや整理のエネルギーを秘めています。
この二つが合わさることで、10月は
“照らす太陽”と“実りを締めくくる土”が交差する月。
つまり、
未来へ進むために「仕上げ」と「整理」が求められる時期
となります。
10月の運勢の詳細についてはコチラのブログからどうぞ!
こちらのブログに掲載している
開運カレンダーで
★の多い吉日を選んで
ぜひ、行動してみてくださいね!
運気の良い日は動き
運気の悪い日は動かず自分磨きをする
これが開運のコツです!
実際、お客様から
「星の多い吉日の日を選んで宝くじを買ったらいつもより多く当たりました!」
「星の多い吉日と自分の運気の良い日を選んで、出逢いの場所に行くようにしています!」
と、開運カレンダーをご活用いただいているお声をいただき
大変嬉しく思います!!
さて!
2025年10月の最強開運日を
皆さまにお伝えしていきますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
位の高い僧侶と呼ばれる阿闍梨様。
その中でも
深い学識や高い徳を備え
厳しい修行を続けている僧侶を
大阿闍梨と表現されます。
ある大阿闍梨様から教わった
特別な開運日を
皆様に
コッソリとお教えいたします!
こちらの開運日は
大師御法暦の
六曜星吉凶、十二直、
暦下段、二十七宿吉凶から
導いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神無月(10月)の開運情報

◯ ★の数は開運ポイントです。
◯ 文字は開運星の名称です。
◼◽◼◽◼◽◼◽◼◽◼◽◼◽◼
今月の開運日ランキング
◼◽◼◽◼◽◼◽◼◽◼◽◼◽◼
1位:10月19日(日曜)★★★★★
2位:10月31日(金曜)★★★★
3位:10月 8日(水曜)★★★★
【 吉日 】
※一粒万倍日
一粒の籾が万倍にも実るとされる吉日です。
しかし、この日に悪いことをしたり悪口を言うと
万倍になって自分に返ってくるのでご注意くださいね!
※天赦日
暦上、最上とされる大開運日です!
天の神様がすべての罪や悪を赦す日とされていて、この日に始めたことはすべて成功すると言われています。
※金剛峯日
金剛峯日は、暦注下段の吉日で、不動明王のご加護が強く降り注ぐ日 とされます。
「金剛峯」とは密教の聖地や不動明王そのものを象徴する言葉で、この日は 悪縁を断ち、災難を防ぎ、強い守護を得る日 と伝わっています。
【 凶日 】
※不成就日
何事も成就しにくいとされる凶日 です。
この日に始めたこと、決めたことは「思うように進まない」「物事が途中で挫折しやすい」といった意味が込められています。
※三隣亡
三隣亡は、暦注における凶日のひとつです。
意味は「建築や増改築をすると、火事などの災難が起き、その災いが三軒隣まで及ぶ」とされています。江戸時代以降、特に建築関係で忌まれるようになったと言われています。
※羅殺日
陰陽道において、あらゆることに大凶とされる悪日とされています。万事において凶運を引き寄せる日とされ、どんな行動にも注意が必要な日です。
【 新月 】
新月は「0からのスタート」のとき。
そして、「リセット」のときでもあります。
心がソワソワするかもしれません。
ゆっくりと休み、感情や思考をリセットしましょう。
新しいことを始めたり、
新しい服やお財布を使い始めるのも、新月からが最適です。
これからの目標や夢、願いを再確認して
毎月、手帳やノートに書き出していきましょう。
【 満月 】
満月は浄化の日。
モヤモヤすることがあるかもしれません。
ゆっくりと休み、必要のない思考は手放しましょう。
掃除をしたり、物理的にも「手放す」ことを行なっていきましょう。
ダイエットを始めるなら、月が欠けていく
満月から始めるのが最適です。
【 八専期間 】
暦の中で「陰陽の気が偏って、運気や事の成り行きが偏る期間」とされています。
物事が極端に偏る・執着する・固まる傾向があるとされており、物事が順調に進みづらい、突発的なトラブルが起こりやすい期間と言われています。
【 秋の土用 】
10/20~11/6の期間は秋の土用期間に入ります。
季節の変わり目で、体調を崩しやすい期間とされています。
土用の「辰」の日に、「た」のつく食べ物や、青(緑)の食べ物を食べるよ良いとされます。
「辰」の日は、10/26(日)です。
・「た」のつく食べ物・・・タコ・大根・玉ねぎ
・青(緑)の食べ物・・・・・サンマ・サバ・イワシなどの青魚
土用期間中は、消化の良いものを食べ、無理をせずしっかり休み、次の季節の気温の変化にゆっくりと体を合わせていきましょう。
いかがでしたか?
自分自身の持っている星や
天中殺(運気のバイオリズム)と
組み合わせて読み解くと
更に!
良き日を知ることができますよ!
叡智の詰まった 暦 を
ぜひ!
生活に取り入れてください。
地震などの天災には
くれぐれもご注意くださいね。
日頃から備えておきましょう!
文月の開運カレンダーは
是非、ダウンロードして
お使いくださいませ。
皆様が
神無月も健やかで幸多き月となりますように!
心よりお祈り申し上げます。
占いmainoの公式LINEはコチラからどうぞ!
👇👇👇
