2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 Lino-ayumi 舞レッスン 先着20名様にプレゼント! 明日は、無料体験会です! 詳細は、コチラ! ご参加くださる、ステキなメンバーさま、先着20名様に!! ほんのお気持ちですがプレゼントを用意しています。 みなさまのお越しを心からお待ちしています。 楽しい時間 […]
2018年3月29日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 Lino-ayumi 舞レッスン お疲れさま会 先日、フラダンス同好会Linoメンバーで お疲れさま会をしました♪ 4月からの法人化に伴い、同好会Linoは3月で解散になります。 1名の脱会のみで、その他のメンバーは継続してくださるとのこと、本当に嬉しく思います。 メ […]
2018年3月29日 / 最終更新日 : 2018年3月29日 Lino-ayumi Ayumi's blog 法人登記完了。 こんばんは! 先日の 3月16日に・・・・ 無事、法人登記が完了しました! 登記完了後、登記簿や印鑑証明の発行、市役所へ設立申告書の提出、法人の通帳作成・・・ 諸々と手続きを行ってきました。 法人登記って、すごく難しそう […]
2018年3月23日 / 最終更新日 : 2018年3月29日 Lino-ayumi 舞レッスン Lino フラダンス教室無料体験会 おはようございます。 今日の香川県高松市は久しぶりの気持ちの良いお天気です! 皆様にお知らせがあります。 私が代表を務める、Lino hula&oritahiti で 無料体験レッスン会を行います! 主催:合同会 […]
2018年3月22日 / 最終更新日 : 2018年3月22日 Lino-ayumi Ayumi's blog プロフ撮影 昨日はプロフィール写真を撮影していただきました。 カメラマン:陵子ちゃん(右) ヘアーメイク:けいこさん(左) 当初は、海辺で撮影の予定でしたが、生憎の雨でレッスンスタジオでの撮影となりました […]
2018年3月15日 / 最終更新日 : 2018年3月15日 Lino-ayumi Ayumi's blog 空海からのメッセージ 今日は友人の陽子さんと八栗寺へご参拝にまいりました。 当初の計画日から日程変更してのご参拝でしたが、 今日は空が突き抜けた快晴!! とても気持ち良かったです^^ 普段、お寺に近づけない私。 ちょっと、苦手とい […]
2018年3月14日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 Lino-ayumi Haruka's blog 初めまして、はるかです! 今日、私は、まえとびの1分とびを、学校で、しました!! たいいくのじかんにしました。 なんかいしても飛べませんでした。 飛べなかったので、泣いてしまいました。 だけどお友だちが「大丈夫!!れんしゅうはムダにはならないよ! […]
2018年3月14日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 Lino-ayumi Ayumi's blog ムスメ、8歳。ブログデビュー!! こんばんは! 私には8歳の可愛いムスメがいます。 彼女もブログを書いてみたい!ということなので、今日からコチラのHPで ブログを始めます! 4月に起業し、親子2人、チカラを合わせて生きていく。 子どもに、親が生き生きと働 […]
2018年3月14日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 Lino-ayumi Ayumi's blog USP わたしは4月起業を目指し 絶賛プータロー生活中です^^ 少しずつですが、デザイナーさんにツールをお願いしたり、HPを修正したり、ブログを書いたり、 と自宅でのんびり作業しています。 ありがたいことに、起業しますと宣言して […]
2018年3月14日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 Lino-ayumi Ayumi's blog 仕入れ。 4月5日開業予定!! 事業の1つに 美しい女性たちの髪を彩る ヘッドドレス・ヘアクリップの製作・on-linea販売を企画しています。 先日は、その大切な材料となる、アーティフィシャルフラワーの初仕入れに行 […]
2018年3月13日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 Lino-ayumi Ayumi's blog ネット記事に掲載されました! kao plaza 「子どもと暮らす」を、もっと楽しく!みんなの子ばなし vol.11 子ども目線のおしゃれコレクション♪ に、 ムスメっ子はるか&愛犬家チョビのお揃いコーデが紹介されました。 https://m […]
2018年3月13日 / 最終更新日 : 2018年3月13日 Lino-ayumi Ayumi's blog 退職、そして起業へ! 2月末で勤めていた病院を退職いたしました。 画像は、スタッフさんや患者さんからいただいた、お餞別です。ありがとうございます! 3月いっぱいで準備をし、4月起業を目指します!! ※以下、長いですが良ければ見てやってください […]