寝ないで頑張るの??
こんばんは!
5月は起業のご挨拶に伺う月にしよう!と決め、
お世話になった方や
自分がずっと会いたかった方々に
アポイントを取って、
1日2名ずつご挨拶に伺っておりました。
なぜ、5月になったかというと・・・
名刺などのご挨拶ツールがなかなか完成せず![]()
![]()
自分の計画のなさには参ってしまいます。。。
勇気を出して会いたかった方にもご連絡し、
急速にご縁が繋がりはじめていて
自分でもビックリしています![]()
そして!!
6月を迎え・・・
1日には神棚にお酒をお祀りしたり、榊を交換したり
玄関の盛り塩と盛砂も交換し
氏神様や産土様神様にもお参りに行き
新しいスタートを切りました!
夜は、大好きな妹や姪っ子たちと
語り合いながらご飯を食べ、心もスッキリ!![]()
現在、
起業スタートアップ補助金の申請書類を作っているのですが・・・
難しくて前に進みません![]()
![]()
![]()
商工会議所の方に教わりながらやっているのですが
なかなか進まない。。。。
私は、補助金申請が大きな目標ではなく、
事業計画をきちんと立てるために作っています。
他人に提出しなければいけない書類の方が力が入りますから〜![]()
でも、楽しくワクワク進められないときは、休みます![]()
なんだか、休むのが怠慢なように感じるときもあるのですが
イヤイヤすることじゃない!
楽しく進めなきゃ意味がない!![]()
と思っております![]()
先日、商工会議所の方とお話をしていて、こんなことを言われました。
「みなさん、起業して2〜3年は寝ないで頑張ってますよ!」
と。
私は、すかさず、こう言いました。
「私は寝ます!!!」
「そんな、寝ることもせず、働き続けて、
心も体も疲弊して、仕事は楽しいのでしょうか?」
「私は、子どもを育てなければなりません。
睡眠も取らず、不健康で私が無理をして倒れてしまったら、
誰が子どもを育てるのでしょう?」
「私は生徒さんに癒しを提供するヒーリング講師です。
自分が疲弊しては、生徒さんを癒せない。」
「だから、私は寝ます!!
」
自分でも心の奥底の震える想いが爆発したような気持ちでした。
日本人って、
長く働けばそれが美徳
死ぬほど頑張ればそれが美徳
みたいに考える方が多い。
でも、時代は進んでいる!
新しい考え方や戦略を有効に取り入れるべきだと思う。
私も寝ないでパソコンに向かうこともありますし、
起業したばかりで不安だらけです。
それでも、自分らしさを忘れずに
仕事が、ご飯を食べるのも寝るのも忘れるくらい楽しい!
と思えることだけをやっていきたいと思います。
本当に心からそう思えるのなら、
「寝ないで頑張る」
という表現にはならないはず![]()
さあ、子どもも寝たし、今日は日中、ゆっくり過ごしたので
今から事業計画書をワクワクしながら作りま〜す![]()



